Web制作– category –
-
JINで新エディターGutenberg(グーテンベルク)を使う方法
この記事は、JINのテーマをお使いで、WordPress5以降の新エディターGutenberg(グーテンベルク)にしたら使い方が分からなくて困っている。という方に向けての話です。 【... -
【WordPress/AWS】ドメインをSSL化したらリダイレクトループした時の対処法
【が発生】 AWSで構築したサーバーにてWordPressで作成したサイトのドメインをSSL化したら、ERR_TOO_MANY_REDIRECTSとなり、リダイレクトループしてしまって管理画面に... -
【AWS】JINが表示されなかったときの対処法
先日、とあるお仕事でAWSで環境構築し、有料WordPressテーマ「JIN」を入れたのですが、上手く表示されませんでした。 その時の調査方法とそのときの対処法の備忘録です... -
WordPressでjQueryが動かないときの対処法
【問題の状況】 親テーマや子テーマを作成の際にwp_enqueue_script('jquery');を使用してjQueryを読み込んでも動かない。確認したところ、ブラウザのコンソールにエラー... -
「WordPress仕事の現場でサッと使える! デザイン教科書」で勉強してみた感想
WordPressでこのブログを初めて約半年。記事を書くのみだし、テーマも配布されている無料テーマを使うだけでカスタマイズは一切できませんでした。 せっかくなので、オ... -
MacBookProに4Kディスプレイを接続したら快適に
私はフリーランスのWebエンジニアとして、普段MacBookProで仕事をしています。 持ち運びも出来るようにノートパソコンにしているのですが、画面1枚では小さくて作業効率... -
「HTML5/CSS3モダンコーディング」の本で勉強してみた感想
HTML,CSSの勉強第2弾ってことで、「HTML5/CSS3モダンコーディング」という本を購入しました。 勉強に使ってみた感想をまとめます。 勉強第一弾の本はこちら 【この本に... -
「作りながら学ぶ HTML/CSSデザインの教科書」で勉強してみた感想
HTML/CSSを基礎からちゃんと勉強しようと思い、先日「作りながら学ぶ HTML/CSSデザインの教科書」を購入しました。実際にこの本を使ってみた感想を書きます! 公式サイ...